娘が通っている保育園で、年中から年長にかけて国旗を覚える慣わしのようで、娘が国旗カルタをつかって覚えてたいと言ってきましたので、本屋さんで買ってきました。
目次
国旗カルタ
一緒にやりました。国名がそのまま取り札の文字になっているわけではないので、娘の希望は国名で取りたいとのことなので、ルールを変更して取り組みました。はじめて取り組みしましたが、保育園でも国旗を覚えているようで、20個くらいの国を覚えていました。パプアニューギニアの国旗をみて、すぐに「パプアニューギニアだよ。パパ知らないの?」とさも常識のように言われました。パプアニューギニアの方々申し訳ございません。国旗を認識したのはここ最近では覚えがありません。。。本人が覚えたいといっているので、取り組みして、国連加盟国の200か国弱を覚えることができたらなと思います。実際どのくらい覚えるものなのかわかりませんが、本人のやる気次第ですが、頑張ってくれたらいいなと思います。
みらい思考力ワーク
絵描き歌のような文章をもとに絵を書いたり、その逆の絵をみて、適切な文章を選ぶ問題がありました。絵を書くことは、しっかりとできていましたが、適切な文章を選択する問題は似ている文章のときには、うまく選択できていませんでした。文章はほぼ同じで、より詳しく説明している方を選択するのですが、あからさまに違うわけではないので、難しかったかもしれないですね。少しづつでもできるようになっていければいいですね。
もう一題は規則性をみる問題でした。こぐま会でも取り組みしていますので、余裕でできるのかなと思っていましたが、甘かったですね。簡単な規則性なら問題なくできていましたが、二つの規則をあわせたような問題では、一問間違えていました。最近は間違えて問題に対して、なんで自分の答えが間違えているのかと思うようになってきて、わからないなりに自分の答えを導きだしているということなので、いい傾向ではないかなと思います。
論理エンジンキッズ
ものがたり文と説明文の取り組みでした。
物語文はまだ取り組みしやすいのか、だいぶできるようになっていました。ただ言いたいことはあっているのですが、本文中の言葉を使わずに自分の言葉で解答するような癖があるので、本文中にある言葉を使うことを意識してもらいます。
説明文では、文のつながりを意識することが大事なのですが、まだ接続詞の選択がうまくないですね。今の段階では仕方ないのかなとも思いますが、少しづつ意識できたらいいなと思いながら進めていきます。
国語を強化して1か月経ちます。物語文も全問正解こそできていませんが、1か月前からすると考えられないくらいの成長していますね。
ハイレベ算数
長さ比べの最レベの問題に挑戦していました。厚さの違う本を同じ高さまで積んだ時の絵が描いており、それぞれ組み合わせてできた新たな本の積み重ねを高いものから順番に並べる問題でしたが、一人じゃできないと思っていましたが、これはうまくできていました。まだまだ安定して難しい問題を正答できるほどの実力はないですが、少しづつできるように努力を積み重ねていきたいと思います。
前後記事
現在の取り組み
取り組み時間
- 朝15から30分
- 夜1時間
取り組み問題
- Z会 ハイレベル 小学1年生 【みらい思考力ワーク込み】月々4,955円(年間59,460円)
- RISU(月あたり2,480円)
- ひとりでとっくん365日05基礎3-A (1100円)
- ハイレベ100小学1年さんすう(880円)
- Z会グレードアップ問題集こくご 読解(880円)
- 論理エンジン 1冊あたり約1792円(合計21500円)
- すみっコぐらし学習ドリル 小学1年の漢字(880円)
- 《一歩先を行く》リーダードリル〈算数〉小学1年の計算 『予習シリーズ』四谷大塚のドリル 990円
公文式に2教科で通うより少し少ないくらいの出費になっています。
※注意1
Z会の通信教育以外の問題集は一月で終わらないので、厳密には月あたりの合計と実際の支出は異なります。
※注意2
問題集の価格は購入時の価格のため現在と異なっている可能性があります。
※参考
公文式に国語算数で通うと月々14,300円もしくは15,400円。
コメントを残す