11月1週目

お出かけ

川崎にある夢見ケ崎動物公園に子供たちといってきました。無料でしたが、かなり満足いくところでした。

山にヤギの群れがみれるようになっていて、圧巻でした。子供たちはペンギンに夢中でした。

土日は試験的にワゴン車がでていて、ワゴン車で販売されているローストビーフ丼がとても美味しくて感動しました。普段食わず嫌いのウチの子も美味しいといって食べていました。またジェラートも売っていて300円なのに量がたっぷり入っていて、子供は大満足でした。

今週のお勉強

今週はいよいよ七田式Cの最終の10のプリントに入ります。Aのプリントをはじめたときには、まだまだと思っていましたが、24回で終わると思うと感慨深いですね。今七田式の効果を客観的に評価できるのが、かずかたち検定のシルバーおよびゴールドスター合格になりますね。この二つは特段対策いらずで合格できるようになるので、幼児期に必要な算数の基礎は築けたかなと思います。

今回実施したプリントにある問題では、『やかんはコップ4杯、水筒はコップ2杯分入ります。コップ6杯だと水筒いくつ必要』などの問題があり、これは正答できないかなと思いましたが、しっかりと理解してできていましたので、成長がみれてうれしかったですね。

risuは引き続き位の理解を行います。さすがに何回か10円玉をつかって400円は10円玉何枚とか繰り返したので、1000まではもう聞けば、10円玉何枚かわかるようになってきましたので、さらに理解を深めて、位とは何か理解してもらいます。

Z会の1年生はくり下がり引き算や体に関する国語の問題でした。国語の文章読み取りはまだまだ一人だと難しそうですので、もうすこし、年齢がすすんだら本腰いれて、対応使用と思います

課題

①カタカナの書き取り→七田式が終わり次第書き取りの強化。漢字は保留継続

②位の習得。10円玉訓練が効いているのか。少しずつ理解しているので、ここでたたみかけます。

④七田式を進める。ルチン業務と化してます

⑤文章読み取り。もうすこし年齢が上がったら(年明け)テコ入れします。

⑥七田式というペースメーカーを失ってからのルチン業務を早めに決める

にほんブログ村 参加中