12月12日の取り組みとアルゴベーシックに初挑戦
今日の朝のメニュー ●こぐま会 365日 二回分 ●きらめき算数 ●Z会グレードアップ問題集 ●RISU ●カタカナ練習 の取り組みができました。きらめき算数は4×4マスに4種類のお菓子を縦横に同じものが入らないように...
今日の朝のメニュー ●こぐま会 365日 二回分 ●きらめき算数 ●Z会グレードアップ問題集 ●RISU ●カタカナ練習 の取り組みができました。きらめき算数は4×4マスに4種類のお菓子を縦横に同じものが入らないように...
去年の年末ごろから、七田式のプリントが今年の11月には終わる予定となっていたため、ペースメーカーとなる教材をさがしていました。最終的にZ会を選択したのですが、その経緯と使ってみた使用感を説明します. 一学年上か二学年上か...
一昨日に購入した『論理エンジンキッズ』が、昨日届きました。中身をみてみると、『はじめての論理国語』より、内容は濃く演習が多くなっている印象でした。論理エンジンキッズのみの取り組みをしようと思っていたのですが、『はじめての...
算数検定が近づいてきましたが、Z会のメインワークがひと段落したので、算数と同じく受験の柱となる国語についてどのようにするか、ある程度道筋がきまったので、それを記事にしています。 Z会で算数のちからは著しく伸びた 算数に関...
先取り教育はやるほうがいいのか?やらない方がいいのか?いつの時代も議論されていて、先取り教育は悪のような言われ方をしているほうが多いのではないかと思います。 しかしながら、中学受験はどう見ても学校教育から逸脱した先取り教...
RISUでの位の習得を目指して、かなりゆっくりとしたペースで進めています。 具体的には10が21個でいくつになるかという問題なら、実際に10円を並べて、10個になったら100円に両替し、100円が何枚あるか、100円なれ...
今朝のこぐま会の取り組みは、模写でした。小学受験される方々からするとまだまだな絵ですが、わたしからするととても上手になっています。 幼児教育のは、成長を待つのか、練習させればできるようになるかの線引きが難しいところと感じ...
年少のときは、15分から30分でしたが、一年経って年中では、今朝30分、夜1時間取り組みができるようになっていました。凄い進歩ですね。わたしが子供のときには、年長の習い事で1時間の集中はできていましたが、自宅での学習は5...
今日はZ会の添削問題に取り組みしました。 国語の取り組みでは、食べ物が人体に与える影響についての問題でした。問題文の中で いろいろなものを食べないと Z会ハイレベル1年生 11月号 添削問題より という1文があり、設問で...
今日は七田式プリントCの修了テストしました。 結果は かず99点 もじ74点 ちえ73点 でした。 かずは、かずかたち検定や算数検定などに向けて定期的に他のテスト受けていることもあり、好成績でしたね。定期的に検定試験をう...
最近のコメント