ヨンデミーオンライン 受講開始 退会方法も

2021年7月26日表記の修正、記事の追加をしました。

ヨンデミーオンラインとは子供にあった本を選んでくれるサービスのことです。

お子さん専属のAI司書が、一人ひとりの好み・読む力を分析し、膨大な書籍データの中からおすすめします。

https://lp.yondemy.com

選んでくれるだけで、本は自分で用意する必要性があるサービスなのですが、月額2980円(別途振り込み手数料がかかる場合もあります)で、個人的には、すこしお高い印象でした。

しかしコロナの影響で、家の近くの図書館も予約本しか受け取りできなくなっていることが緊急事態宣言のたびに起きており、子供と本を選ぶというのが以前より難しくなってきていましたので、サービスを利用してみました。

ちなみに、うちの子は読み聞かせはしますが、家ではほとんど自分で読むことはない状態でのスタートでした。

ヨンデミーを利用すると子供のレベルに合わせた本が簡単に見つかる

図書館の本では、親が読み聞かせる本だとある程度難しくても、大丈夫だったのですが、本人が読めるレベルの本を選ぶのは、なかなか苦労しました。

ヨンデミーを利用すると、子供にあった本を選んでくれるのでその点はとても楽です。

ただ図書館にいってお気に入りの本を借りるということも本の醍醐味でもあると思いますので、ヨンデミーと併用して利用できるときには利用しています。

ヨンデミーオンラインの流れ

  1. ヨンデミーよりおすすめ本リストがWEB上で閲覧できるようになる。
  2. 図書館や本屋さんでおすすめされた本を借りるor購入する
  3. 感想を送る

という流れでした。感想に関してはあまりハードルにならないように、私の方からヒントをだして感想を引き出して入力しています。

ヨンデミーは中学受験につかえるか?

正直わかりません。読書と国語は別物だと思っているので、直結することがないとは思いますが、手を取ることがなかった本がヨンデミーだと紹介してくれるので、そこはよかったかなと思います。

自分の読書レベルに応じた本に多数出会えるサービスなので、受験や勉強抜きにして今の子供をみていると無料期間である1ヶ月は手軽に試すことができるので、まずは1ヶ月お試ししてみることおすすめしたいです。

1ヶ月無料お試しの手続きは面倒なのか?

これに関しては拍子抜けするほど、簡単です。

メールアドレスや漢字がどの程度よめるのか、好きなジャンルの本などを入力するだけで、クレジットカードなどの登録もないので、解約忘れて本登録してお金がかかったということはないです。

またお試し期間は月締ではなく、何日から開始してもそこから1ヶ月間の利用なので、来月までまってからの契約がお得などのこともありませんので、思い立ったその日に申し込みできます。

事前に準備しておいた方がいいこと

地元の図書館のWEB利用をできるようにしておくことです。

地域によって差があるかとは思いますが、私の利用の仕方はヨンデミーのおすすめ本をWEBから図書館貸し出し依頼、仕事終わりに受け取りというリズムで利用しているのですが、地域によっては事前も仕込みが必要なこともあるみたいなので、WEB予約の手順を確認しておくことがいいかもしれません。

支払い方法

クレジットカードでの支払いが可能になりました。

毎回の振り込みが面倒でしたので、よかったです。

銀行振込:初月は無料体験期間終了後、有料指導期間の開始日までにお振込。有料指導期間は一ヶ月間ごとに切り替えとして、翌月以降、毎月指導期間開始日までにお振込。

クレジットカード:初月は無料体験期間終了後、有料指導期間の開始日に請求。有料指導期間は一ヶ月間ごとに切り替えとして、翌月以降、毎月指導期間開始日に請求。

https://yondemy.anotion.so/commercial_transaction

休会・退会方法 

休会または退会はいつでもマイページから行っていただけます。次回決済日までに休会または退会をしていただければ、次回以降の請求は発生いたしません。尚、商品特性上、返品・キャンセルについてはお受けできません。また、途中休会または途中退会の際にも日割り分等での返金は承っておりませんのでご了承ください。

https://yondemy.anotion.so/commercial_transaction

この記載にあるマイページは、保護者用マイページです。

●休会・退会手順

  1. 保護者用マイページから子供の名前を選択
  2. 休会手続きをする。
  3. 退会したい場合は、yondemy.cs@gmail.com にメール連絡して退会手続き

休会・退会の違いは、いずれの場合も月額請求は無くなりますが、休会はアカウント情報を残し、再開したときに前のデータを引き続きされ、退会は個人情報すべて削除されますので、再開したときには、データは引き継ぎされないという違いがあるようです。絶対に再開しない意思がある場合は退会。一時休止する場合は休会で良さそうです。

ヨンデミー 1ヶ月目の成果

1ヶ月目は週に1から2冊程度でしたが、家では読んでほしいと持ってきていたことを考えると大きな1歩だったかなと思います。1ヶ月目は無料期間でしたので、その程度の利用率でも、まぁいいかと思い2ヶ月目も継続しました。2ヶ月目は2。3日に1冊のペースになり、2ヶ月をすこしすぎた今では、毎日1冊は読むようになり、休みの日にはひとりで7冊ずっと読んだりして、読書の楽しさがわかってきたようでした。

ヨンデミーを開始して130日の成果

ヨンデミーを開始して130日後の印象を追記します。

読んだ本は99冊で、最近では毎日1、2冊本を読んでいます。ヨンデミーから紹介された本にのっているシリーズ本などをみて読んでみたいなど自発的な意見がでてきているのがいいなと思いました。

また一緒に映画をみていると、CMの間などに

娘「このあとはこうなってこうなると思う。」

私「なんでそう思ったの?」

娘「だって主人公は〇〇だから、こうゆうことができると思ったの。」

など自分を意見を理由を述べて話すことができていたので、読むだけでなくヨンデミーで一言感想を書いているからなのかな。と思える出来事がありましたので、130日継続した段階でも継続したいと思えるサービスです。

まとめ

利用する前は本を選んでくれるだけのサービスに月2980円は高いと思いましたが、利用して2ヶ月たった今は、満足する月額になっています。

※開始130日目追記。99冊読んでいますが、子供のレベルに合わせた本を99冊選ぶ技術と時間をかんがえると、このサービスの良さが身に染みてよくわかりました。

無料体験で気に入らない場合は、解約の手続きなくやめることができましたので、気になる方はまず登録するのもいいと思います。

前後記事

現在の取り組み

取り組み時間

  • 朝15から30分
  • 夜1時間

取り組み問題

  • Z会 ハイレベル 小学1年生 【みらい思考力ワーク込み】月々5329円(年間63948円)
  • RISU(月あたり2,480円)
  • ひとりでとっくん365日07基礎4-A  (1100円)
  • ハイレベ100小学1年さんすう(880円)
  • 《一歩先を行く》リーダードリル〈算数〉小学2年の計算 『予習シリーズ』四谷大塚のドリル 990円
  • Sounds Great1  2310円
  • 論理エンジン小学生版1年生―どっかい・さくぶんトレーニング 1210円

5月現在 合計14299円

※注意1

Z会の通信教育以外の問題集は一月で終わらないので、厳密には月あたりの合計と実際の支出は異なります。

※注意2

問題集の価格は購入時の価格のため現在と異なっている可能性があります。

にほんブログ村 参加中