12月14日の取り組み

朝の取り組み

こぐま会ひとりでとっくん365日1枚

カタカナ練習 1枚

Z会 グレードアップ問題集 計算 1回分

をこなしました。

今日は起きるのが遅かったため、奥さんが監督してました。

夜の取り組み

●Z会 グレードアップ問題集 計算 1回分

●計算ドリル 引き算

●きらめき算数 図形 1回分

●はじめての論理国語 1回分

● Z会 ドリル 国語 1枚

●RISU 算数 2回分

きらめき算数は30分残りが30分かかっているのでちょうど1時間ほど勉強していますね。

グレードアップ問題集

今日は計算問題でしたので、大きな問題はありませんでしたが、

Z会グレードアップ問題集 計算 より

画像のような問題だと、〇を書いて考えているようです。〇を書いて答えを求められるなら、式の意味も理解をある程度しているように感じたため、特に問題はないだろうと思い、放置しています。

これが吉と出るのか凶とでるのかはまだわかりませんが、解答速度が遅いからと、今の段階で公式を暗記したり、方程式のような動かし方を教えるより、自分の理解から求めようとすることや頭で考えにくいことは絵にかいて整理できるようになっていると前向きとらえたいと思います。

もっと学年が進み、計算速度を早くする必要がでてきたり、数が大きくなって困ったときには、またその時に考えたらいいと思いますし、その時には時間も経ってさらに深い理解にも到達できているのではないかと考えていますので、ここは焦らずにやっていきたいと思います。

きらめき算数

今日は顔の一部が隠された状態で、どれが誰の顔が推理する問題です。

きらめき算数 図形

ここ最近ブログでも書いているように、推理系の問題は得意みたいで、速攻で解答できていました。難易度的には星3と最上級に入る難易度ですが、正答できていたことと、初見の問題もしっかりできるようになってきているので、成長したなと感じます。

はじめての論理国語

今日から反対の言葉に入りました。

いつものごとく、反対言葉は何の役にたつのかも、保護者向けに記載してくれているので、何のための問題なのかわかりやすいので、非常に助かります。七田式はその点では何の基礎になっているのかわかりにくい部分もありました。まぁ問題の作りこみをみると何かの基礎になっているだろうと信頼していたので、結果オーライです(笑)

今のところは、七田で学んだこと以上の問題は出てきていない気がします。子供的には変化はないでしょうが、一緒にやる親としては目的が明確になるので、教えやすくなるような気がします。ひとまず小1レベルのはじめての論理国語と論理エンジンキッズ1を修了してからの様子です。

RISU

今日は筆算と不等号の問題に取り組み。長かった位の問題もテスト含めてあと二回でひとまずお終いです。このあとにZ会でも取り組みしますので、その時にはより理解が深まると思いますので、RISUの役割としてはしっかり果たせているかなと思います。

まとめ

今の段階では、計算が遅かったり、公式的なものを使えず解答に時間がかかる部分も見受けられますが、年中であることや低学年の間に計算力などを改めて強化すれば問題ないかなと考えていて、それよりも式の意味や文章題に対して立式できるような、考え方の基礎の理解を重点的に学んでいけば後伸びするような気がしています。

パパ塾の幼児期の目標である学習習慣をつけることは、達成してるのであとはサービスタイムだと思い基礎づくりに専念したいと思います。

にほんブログ村 参加中